2015年03月29日

MG νガンダム Ver.Ka 作成日記 1回目

見てる人なんていないでしょうが、1年半以上ぶりの更新です(苦笑)。
埼玉へ引っ越しして仕事は相変わらずです。ほぼ1年前にバイクを乗り換え、バイク乗りのお友達も増えてツーリングとか連れて行ってもらってます。

んでもって久しぶりに気合入れてガンプラ作ってます。Ver.Kaのνガンダムです。
作り始めた時はそんなでもなかったんですが、ネットでアチコチ他の方が作った作品を見ていたら、アレやりたいコレやりたいになり(笑)、おそらく俺が作ったガンプラの中では過去最高レベルに手を加えている状態です。
そんなワケで気合入れて作ってはいますが、他の方の作品を『参考』に、自分の技量に合わせて作っている部分がほとんどです。
参考にさせて頂いたのは、某ネットオークションで高額落札された有名な作品が中心で、他に某コンテストで入賞された作品も部分的にアクセント的な意味で取り入れてます。
まぁ俺程度の技量ですから、そのまま参考ではなくかなりアレンジしてます(苦笑)。あとほんの少しですが、俺の好みもチョイチョイ入れて作成中です。

現在プラ板の加工を中心に作業してて、パテはまだほとんど使ってません。
どういう加工をしているのか分かり易い状態なので、今のうちに撮影して記録しておこうと思い、久しぶりにコッチに画像アップした次第です。

まず頭から。

P1010447.JPG

P1010448.JPG

フェイスは下から1mm程削り込み小型化、目の上のツバ部分は0.5mmプラ板貼って削り目付き悪くさせるカンジで。アゴも0.5mm前に突き出して角度も若干上向きにしてます。
トサカはぬるい曲線だったので、思い切り削ってカクッとした形に。俺的にはユニコーンガンダムのトサカをイメージした形状にしてます。

見せ場その1、胸周り。

P1010449.JPG

P1010450.JPG

胸ブロックを前方に3mmチョイ増量、合わせて胸上部も角度変更。首の下部分はかなり細かく加工しました。
胸ダクト上部と横部分は、プラ板を追加してボリュームアップ。
腰の延長に合わせてコクピット部分も3mm延長してます。

鎖骨&脇部分。

P1010462.JPG

P1010463.JPG

プラ板積層で大幅ボリュームアップ。コレで「怒り肩」なシルエットになります。
腕の軸パーツは大きな穴が開いてたんで市販パーツを埋め込みました。

次は肩。

P1010451.JPG

P1010452.JPG

肩の付け根部分を1mm増量。別パーツになっている六角形のパーツも、下方向に0.5mmプラ板を貼ってちょっぴり大きくしてます。
肩上部はツンツルテンだったので、ゴッソリ切り取ってソレっぽいパーツを埋め込みました。

見せ場その2、腰部分。

P1010468.JPG

P1010469.JPG

ココはかなり時間かかったなぁ。でも文章にするとプラ板で5mm延長しただけです。
元がそういうデザインではあるんですが、幾らなんでも寸詰まりな腰部分だったので思い切って延長してます。

腰アーマー周り。

P1010453.JPG

P1010454.JPG

P1010455.JPG

P1010456.JPG

フンドシ部分は胸に合わせて前方に3mm前へ突き出す形に。
フロントアーマーはまだ考え中ですが、とりあえず0.5mmプラ板をソレっぽい形に切って貼ってます。ココもツンツルテンなので、もう少し加工する予定。
リアアーマー裏側は開いてる穴をプラ板で塞いでます。
サイドアーマーはあまりに短過ぎたんで下方向に3mm延長。合わせて裏側も加工してます。

見せ場その3、膝部分。

P1010466.JPG

P1010467.JPG

サイコフレーム露出時の分割ラインをちょっと変更してみました。
合わせて0.3mmプラ板を貼ってモールド増やしてます。

最後に足首。

P1010459.JPG

P1010460.JPG

分かり難いですがパネルラインを増やして細く見えるようにしています。コレは加工前の足首パーツと並べないの分からないです(苦笑)。
つま先部分も2mm程度延長してます。

今のところこんなカンジです。
もう少し工作する部分もありますが、近いウチにまとめて溶きパテ塗って下仕上げして、それからラインチゼル使って凹モールドをアチコチに追加していく予定です。
平行してバックパックや武器類の加工と、かーなーりしんどいと思われますがフィンファンネル合計12枚の加工もやっていきます。
posted by Pur-PLE at 22:08| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月04日

今年2回目の転勤。

まだ本決まりではナイですが、また転勤になりそうです。
2月に小倉へ異動する前に打診があった、埼玉県へ転勤するかもです。
7月の初めくらいそういう話は既に出ていて、今日東京から部長が来て面談し、「9月中に返事出せ」って言われました。
どちらにしろ、このまま小倉で仕事していても売上面で良い成績は出せそうにない、出せる自信もありません。
会社の指示に従い、異動するだけです。
転勤先ではまたノートパソコンの修理をすることになると思います。一応、前任だったし経験も当然あるワケですから喜んでもらえるだろうし、何より俺はやっぱり接客より修理の仕事のほうが向いてるっぽいです。

・・・ただねぇ、会社の中での評価と言いますか、俺のコトを知ってる連中は「あぁ、また転勤させられるのか。仕事できねーヤツだな」って言われるのは間違いナイんで、それが悔しいのは確かです(苦笑)。

ともあれ、小倉へ来ちゃったのはやっぱり理由があったんですよ。
ご先祖様が呼んでくれたんです。
「あんな馬鹿女とは別れなさい」と言って、俺を小倉に呼び寄せたんだと思います。変な話、いま住んでるアパートに決めた後で母ちゃんに教えられたのですが、爺さんと親父が入ってる墓は俺の住んでるアパートの近くです。ソレを知らずにこのアパートに決めたのは偶然ではあります。でも「呼ばれた」って言われたら言い返しようが無い近さです。
実際、別れてもう随分と経ちますが、今は本気で清々してます。あのまま付き合って、ましてや籍を入れたりしてたら絶対間違いなく確実に、俺は不幸になってます。俺だけでなく、俺の家族や親族も巻き込んでるかもしれません。最低でもそうならずに済んでるのは、ご先祖様のお陰だと信じたいです。
「別れた女のコトをムチャクチャ言うてるなぁ」とか思われるかもしれませんが、別れた時も超ゴタゴタして時間とお金を浪費したし、別れた後も共通の知り合いから色々と聞かされて俺が出した結論です。あの馬鹿女とは別れて正解でした。

・・・転勤させられるコトより、別れた女のコトを書いてる文章のほうが長いな(自爆)。
まぁそのほうが俺らしいか。
また転勤が決まったら何か書きます。
posted by Pur-PLE at 00:46| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

彼女と別れましてん。

エイプリルフールまでこのネタ引っ張った俺おちゃめ。

あっちにアレコレ書いてたので今更なカンジはありますが、例の彼女と終わりました。
理由は色々ありますが、やっぱり遠距離恋愛はムリだったということ、あと俺の家庭の事情と彼女の描いている将来が一致しなかったこと、っていうところでしょうかね。
俺は未練ありますが、お互い幸せになるには障害が多くて大き過ぎました。

仕方ないです。
今回も諦めます。

共通の友人に多大なる迷惑を掛けてしまったのは本当に申し訳ありません。
またこっちでそういう仲になる女の子を探そうと思っていますので、生暖かく見守ってください。
posted by Pur-PLE at 00:19| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月13日

あけまして厄年スタートで転勤!?

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もぼちぼち更新する予定です。

で、今年が前厄でいよいよ厄年がスタートしたワケですが、その途端に転勤を命じられました(核爆)。
出張ではなく、転勤です。
今のアパートに住んで12年半、前職を含めるとおそらく15年以上住んでいた神戸を離れるコトになりました。
次の職場は福岡県北九州市。・・・実家と同じ市内です(苦笑)。

実は社内部署の大掛かりな統廃合があり、俺の職場も統合されることになりました。
統合先である埼玉県春日部市への転勤は当然断りましたが、その北九州市のショップに欠員があり、俺がそっち出身であること、その店舗で販売している商品の知識があること等があって転勤となりました。
その店舗、昨年末にオープンしたばかりで、フィギュアやPCゲーム、同人ゲームなんかを取り扱ってるショップです(笑)。しばらくセールスの仕事からは離れてますが、何とかなるでしょ。
まぁ最初は「転勤は難しいです!何とか長期出張というカタチになりませんか?」と食い下がりましたが、転勤無理ならこの話は無かったコトにしてくれ、ってかお前そんなに断って配属できる部署あると思ってんの、転勤無理だったら会社辞めるしかないんやで、みたいなコトを部長に言われ、渋々ではありますが承諾しました。

コレ書いている時点は未だ正式な辞令は出ていませんが、予定では21日から新部署に配属で月内はホテル暮らし、即座に新居探して、何とか月内に引越し済ませて、来月アタマには新居で生活するってコトになってます。
ちなみ今住んでるアパートは退去届けを出しており、運良く月内退去は可能な状態です。北九州市の不動産屋にも連絡を取り、候補を幾つか見せてもらっているので、転勤後スグに新居探しはできる状態です。
あと今回は社宅扱いにならない代わりに、転勤にかかる引越し費用や敷金は会社負担になっているので、その部分だけは気がラクです。

正直、今は神戸を離れたくありません。が、サラリーマンなので仕方ナイですよね。
一番の問題は・・・、彼女です(泣)。神戸と北九州で遠距離恋愛になります。
俺はバイクあるので、フェリー使えば神戸まで来れますし、彼女も積極的に北九州に行くと言ってくれてます。ただまぁ、彼女に大泣きされたのは確かです。俺も大泣きですよ(苦笑)。

とりあえず本当はblogの更新なんかしてる余裕はなく、今住んでる部屋の片付けでドタバタしてます(汗)。
また何か決まったらお知らせします。
posted by Pur-PLE at 23:17| 兵庫 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

彼女ができましてん。

本日はネタ抜きでお送りします。

ご存知の方も多いと思いますが、数年前から通ってる店があります。俺が利用してる駅の近くにある立ち飲み屋です。
もっと色んな人と出会いたい、お知り合いになりたいと思って、ビンボーなのにその店に通い始めたワケですが、某大手企業の部長さんとお知り合いになれて仕事の相談に乗ってもらったり、数年会っていなかった知人と再会したり、他にも様々な出会いがあって予想以上の成果はありました(笑)。

で、以前から何度もその店で会うコトはありましたが、他の常連さんと一緒に世間話をする程度の女の子がいて、俺が髪を短くしたのを知らなかったから半年ぶりくらいに会ったんじゃないかな? それが月曜日。その時に他のお客さんとかが入ってきたりで、立ち飲みなんでたまたま隣どおしで飲んでたワケですよ。
お互い顔と名前ぐらいは知ってたから、世間話から始まって色々お話したら、結構意気投合して盛り上がりました。別に好みとかそういうタイプの女の子ではなかったのですが、話をしてみると「意外と気が合うなー」と思ったんで、メアドと電話番号の交換したりしてたら、「○○君(←俺の名前)、カノジョどうなん? 悪くないんちゃうのん? くっついちゃえお前ら! うっらやましーなーもう!!」みたいなカンジで(笑)、酔っ払いまくってる常連のお兄さんに茶化されたりもしちゃいました。
水曜日に同じ店でまたカノジョに会えましたが、他のお客さんのジャマが入ったので(立ち飲みで客の年齢層が高めなので女性はよく絡まれる)、平日ですがそのまま近所の別のお店で飲むコトになり、そこでもまたいっぱい話しました。その時に外見はともかく中身がキレイなコと分かったんで、俺は完全にスイッチ入りました(自爆)。
その店を出てから「月曜に話したケド、合コンとかしたいよねー。」って俺が言ったら、「ですねー。・・・でも二人で食事とか行きたいです。」ってカノジョが言うんですよ。なんで「このままバイバイしたらアカン! トドメ刺そう!!」と思い、結構思い切った行動に出ちゃいました(笑)。具体的にナニをしたのかは想像にお任せしますが(苦笑)、嫌がられたら諦めようと思ったのに受け入れてくれて、その日は別れました。そのすぐ後に「酔っ払ってたので忘れて」という内容のメールが届いちゃいましたが(苦笑)、すぐさまフォローして、翌日以降もメールでやりとりはしました。
金曜日にまたその店で会えて、その時はジャマが入らなかったので、キッチリ告白して、付き合うことになりました。

自分でもマジで信じられないんですが、月曜から金曜までの5日くらいの間で恐ろしいスピードの急展開っぷりで、こんなの初めてです。彼女も信じられないと言ってます。速攻と直球勝負が功を奏しました(笑)。

正直言って、彼女の外見は俺の好みからはかなりかけ離れてます。身長は低いほうが俺は好みですが、彼女は俺と大して変わりません。おそらくヒールとか履いたら俺より高くなる。ぶっちゃけ決して美人でも可愛くもナイ、そしてどちらかと言うとぽっちゃりさん。でもいつもニコニコしててポジティブで愛嬌があって愛想もすごく良い。そこそこ食べるし、お酒飲めるし、ちょっとオタクで俺の話に乗ってこれるし、俺の趣味も(今の時点では)ある程度理解してくれてる。他にも書けない部分で色々ありますが、内面がね、超ストライクなんですよ(自爆)。もうソレが嬉しくて嬉しくてたまりません。ちなみに7歳年下。コレまた問題ナシです。

俺と同じく土日が休みの仕事してるし、何よりお互い近所に住んでるので、いつでも会えるという安心感があります。それと会社への出勤時間が俺とほぼ同じなんで、俺がちょっとだけ部屋を早く出れば途中まで一緒に出勤できそうです。あと仕事終わったら、いつもの店で飲める(笑)。

とりあえずの目標は、寂しくないクリスマス&正月を迎えるコトです。
「爆発しろ」とか「爆ぜろ」とか「もげろ」とか「土曜の合コンは何だったんだ」とか、そういうコメントをお待ちしております(核爆)。
posted by Pur-PLE at 00:26| 兵庫 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

デルタプラスお披露目。

また前回の更新から日が空いてしまいましたが、コンテストに出品した「デルタプラス」のお披露目です。

実は4月くらいからチョコチョコと作ってまして、いつも通りペーパーがけしてヒケ取りして、さてスジ彫りを・・・、と思っていたのが6月くらい。ソコから全然進まず(苦笑)、コンテストの話を聞いたのが7月末くらいだったかな?
コンテストのレギュレーションは30cm×30cm×30cm以内の作品で、テーマは『変身』。テーマをどう捉えるかは制作者の自由ってコトでした。どちらにしろこのデルタプラスは初音ミクカラーで塗装するつもりだったので、「初音ミクに『変身』したデルタプラス」という自分設定で応募してきました。
別に最初はコンテストに応募するつもりは無かったですが、タイミングが良かったコトと、テーマに合った作品が作れるってコトで応募しちゃったのは事実です。まぁ、締切ができたコトで自分自身を追い込ませるっていう理由もありましたケド(自爆)。

20120923172758.jpg

コンテストには持ち込み納品で、締切当日夕方ギリギリの時間まで作っていた為、自宅で撮影していません(汗)。なので写真は今のところ展示直前に店内で撮影した3枚だけです(泣)。

今回の改造点は・・・、特に書くことがありません(笑)。アンテナとかウイングの先端を尖らせた程度と、後は全身各所のスジ彫りです。って、そのスジ彫りがこの写真じゃあんまり分からないんですケド(苦笑)。
今回はそのスジ彫りをハッキリ見せたくて、ちょっと厚めのラインチゼルで彫っています。

20120923172829.jpg

20120923172847.jpg

それと今回の新兵器はウェーブの「ヤスリスティック」。HARD2細型の#400〜#1000で、外装は徹底的にヒケ取りしてます。水でジャバジャバ洗ってそのまま使え、このデルタプラスみたいに角ばってて平面の多いプラモには非常に便利です。

んでもってカラーレシピ。
白:Mr.カラーGXクールホワイト+極少量のクリアオレンジ
明るい緑:意外にもガイアのバーチャロンカラー(笑)フレッシュミントグリーン
濃い緑:Mr.カラーのデイトナグリーン+ガイアの蛍光グリーン
黒:Mr.カラーGXウィノーブラック
銀:Mr.カラーGXウィノーブラックを吹いた上からMr.カラーGXホワイトシルバー+ガイアの蛍光グリーン極少量
ガンメタ:Mr.カラーのガンクローム+Mr.カラーGXウィノーブラック

相変わらずMr.カラーとガイアカラーをチャンポンして使ってます。
銀だけ重ね塗り(黒立上げ?)の光沢、ガンメタを含めその他の色は全てツヤ消しです。
色々言われそうなフレッシュミントグリーンですが、どっちかと言うと「初音ミク」ではなく「初音ミク・アペンド」の髪色に近いです。が、俺のイメージにピッタリの色だったので使ってます。
逆に濃い緑のほうは、もっと青っぽいというか、それこそ「初音ミク」の髪みたいな色にすべきだったかなー、と反省しています。

今回仕事が忙しく、あまり塗装と仕上げに時間がかけられませんでした(泣)。実質2日で塗装っていうのはムリがありました(苦笑)。
もっと『初音ミク』と分かる記号とか塗装を施してあげたかったですね。頭部にヘッドフォンとか、ツインテールのリボンとか。それが出来なかったのが一番残念です・・・。

現在この「デルタプラス」は、大阪日本橋ジョーシンキャラクター館の2Fで展示されてます。おそらくですが大賞とか優勝とかは決めないみたいで、11月初めまで展示されるそうです。
ちなみに本名で出品してます(笑)。近くに行かれた方は是非覗いてみてください。
posted by Pur-PLE at 23:31| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月17日

コンテスト出品します。

先日ふとHGUCのバンシィが作ってみたくなり、仕事帰りに思わず買ってしまいました。
・・・まぁ当然ですがフツーに作っても面白くナイので、

F1000030.JPG

こんな風にしてみました(自爆)。
だってもういくつHGUCのデストロイモードを作ったのか数えたくないくらい作ってるワケで、やっぱり他人とは違うコトしたいじゃないですか!
とは言ってもネットの情報で、こういうカンジに作れるよー、というのは知っていたので迷わず2個買いしちゃったんですケドね(苦笑)。

F1000035.JPG

ツノを尖らせた程度でほぼ素組みです。・・・キット2個分のパーツを使ってて素組みと言ってイイのか分かりませんけど(汗)。

F1000038.JPG

アームド・アーマーVNはキット2個分のパーツを使えば当たり前ですが取り付けられます。
膝に取り付けたアームド・アーマーBSも無改造で取り付けています。ガッチリ固定とまではいかず、多少グラグラはしますが問題ないレベルです。
でもコレって実戦ではどうやって射撃するんでしょうねぇ? 膝を曲げて撃つとか??

F1000041.JPG

本当はネコっぽい可愛らしいポーズをとらせてみたかったのですが(笑)、トンファー部分が肘関節に干渉するんでギブアップしました(汗)。
ともあれ我ながら凶悪なバンシィを作れたので素組ですが満足しました。

さてココからが今日の本題なのですが、このバンシィを購入した日本橋の某ショップで、9月にガンプラのコンテストをやるそうなんですよ。で、作りかけて止まってるMGのデルタプラスを出品することにしました。
既にコンテストへのエントリーは済ませてしまったので、自分で自分の尻に火を着けて制作を進めます。ってゆーか俺はそうでもしないと中々完成品が出来上がらないですから(自爆)。
アッチのつぶやきでネタばらししちゃってますが(苦笑)、今回はチョット塗装のほうで凝ってみるつもりです。ただ元のキットの状態のままだとスジ彫りが少な過ぎでツンツルテンなので、その塗装の邪魔にならない程度にスジ彫りを追加します。細かい部分をシャープにする程度で、大幅な改造はしないつもりです。
既に表面処理は終わってて塗料も買い込んでいるので、こんなバンシィを作っていますが、まぁ締切までには何とか間に合うんじゃナイかなー、と甘い考えでいます。

MGのキットを気合入れて表面処理してスジ彫り追加して塗装するのは・・・、Ex-S以来になるのか? ちょっと自分でも信じられナイですし期間も短いですが、キッチリ出来上がれば多分面白くて俺らしいキットになるハズです。また随時ココにアップロードしていきます。
posted by Pur-PLE at 00:12| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

1年ぶりの更新。

ご無沙汰しております。
意味も無くほぼ1年放置していましたが、ちょーっと書くネタができたので久しぶりに更新します。

去る7月14日と15日に「KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル」というイベントに参加してきました。
友人である姫や氏に、「模型の展示会をやるからフィギュア持って来てくれませんか?」と以前からお誘いがあり、元々お祭り大好きな俺は尻尾振って参加するつもりでいました。
最初は「手元にあるフィギュア持って行って飾ればイイや。」くらいのつもりでした。ですが前日になって姫や氏から「少しだけお手伝いお願いできませんか?」みたいな連絡があり、どちらにしろヒマしていたのでOKして、ちょこっとだけ色々とお手伝いもしてきました(苦笑)。

まず俺の展示したフィギュアですが、相変わらずコレくらいしか持って行けないので、『あふぅ』と『はにぃ』、そして『よつば』を持って行きました。

F1000021.JPG

F1000020.JPG

F1000026.JPG

たまたま他の方が先日発売されたばかりの『ダンボー』を持って来られていたので、『よつば』はちょっと遊んでもらってます(笑)。

初日は昼前に、同じく手伝いに来ていたメイさんの車に乗って、大阪某所まで展示用フィギュアの引き取りに行ったり、ショーケースの搬入やらフィギュアの展示なんかもお手伝いさせてもらいました。
・・・いえですね、手伝いとは言え、正直「役得」ですよぉ(自爆)。詳しくは書けませんが、プロだったりプロ級の方の作品を、本当に間近で拝見できる機会なんてありませんから。
どんな作品があったかというとですね、

F1000015.JPG

「GSプロジェクト」様の『忍野忍』とか、

F1000008.JPG

「ぐりむろっく!」様の『ねこのひと』シリーズとか、

F1000010.JPG

「鶴の館」様の『十六夜咲夜×レミリア・スカーレット(Project.C.K.Ver.)』とか、
マジで、本当に、目の前で見て来ました!
・・・俺みたいなフィギュア原型師のハシクレが、こんなコトやってもイイのか!?ってコトをさせてもらえて本当に役得でありがたいぐらいです(汗)。

F1000016.JPG

他にもフィギュアはたくさん展示されていました。

F1000014.JPG

夏らしい「ラブプラス」のフィギュアは異なるバージョンで2セット。

F1000004.JPG

この『初音ミク』は、髪の緑色の発色が素晴らしかったです。あと水着にレースみたいな装飾が施されてました。アレは立体的なシールのようなモノを使っていたのかなぁ?

それから痛車のプラモですが・・・、

F1000025.JPG

総勢70台以上!!
合同展示ですが、コレだけの数の痛車プラモが並ぶのはもしかしたら初めてかも、と模型サークルの主催者さんが仰っていました。
まぁ、そんな中でも俺なんだからコレだけは要チェック(笑)。

F1000024.JPG

F1000007.JPG

あぁ、俺もこんな風にキッチリと作って、自分の愛をカタチにしてみたいです(自爆)。

F1000011.JPG

F1000012.JPG

しまったぁ、「初音ミク」の痛車も数台あったのに撮影忘れた(泣)。

初日の14日は展示準備だけで、結局色々とあってお昼御飯食べずに準備し続けました(苦笑)。その分、夜は俺の提案で最近ご贔屓にしている焼き鳥屋へ。お目当てのコは生憎お休みでしたが、たらふく食べて飲んできました。
二日目も一応朝から顔を出して、『あふぅ』や『はにぃ』が撮影されてるのを見てニヤニヤしていました(笑)。
俺は仕事の都合で、二日目の展示で自分の作品を引き上げなきゃダメだったのはちょっと残念ではあります。
ともあれ、姫や氏をはじめ一緒にお手伝いした皆様、本当にお疲れ様でした。俺は本当に美味しいトコロだけ持って行っちゃったカタチになってしまいましたが(苦笑)、楽しく充実した二日間でした。

まだまだ書き足りないコトもあるので、余裕があったら後日アップしたいと思います。
posted by Pur-PLE at 23:36| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

世界最小。

ご存知の方も多いかと思いますが、かなり拘ってケータイ使ってます。
今まで使っていたSH-04Aは、画面がキレイで俺の理想も全て叶えてくれてました。ですがOSの動作が遅くカメラの性能もイマイチ。ソレを2年以上使っていたコトもあり、去年の年末か今年の初めには買い換えるつもりでしたが、欲しいと思えるモデルが無かったので仕方なくガマンしていました。

買い換えるにあたり俺の理想は・・・、
・画面解像度がSH-04A以上
・ハードウェアQWERTYキーボード
・iモードが使える
この3点。解像度はともかくとして、残り2点が何ともならない(苦笑)。こんな仕事しているんでハードウェアキーボードはできれば欲しいし、何よりiモードが使えないスマホだとプレイできないケータイゲームがあるんですよ(自爆)。

そんなこんなでハードを諦めるか、ソフトを諦めるか悩んでいたトコロに救世主が現れました。

11072401.jpg

富士通のコンセプトモデル、F-07Cです。
画面解像度が1024x600、ハードウェアQWERTYキーボード、iモードが使えると、正に俺の理想を全て叶えてくれる上、Windows7 HomePremium 32bitが動作する世界最小のマシンという変態ケータイ(褒め言葉)です。本体背面には富士通のモバイルPCブランドである「LOOX」のロゴマークまで入っており、もう「ケータイにモバイルPCがくっついてる」のか、「モバイルPCにケータイがくっついてる」のか分かりません。そう言った意味でも、マジ俺向き(核爆)。
WindowsがPhoneやMobileとかStarterではなく「7のHomePremium」っていうのが勢い有り余って突き抜けててイイカンジです(笑)。
ちなみにカンタンに説明すると、ケータイモードとWindows7モードは独立して動作し、部分的にしかリンクしていません。同じ一つの筐体を使って、ケータイはケータイとして、WindowsはWindowsとして使い、画像・映像や音楽なんかはお互いからデータが見えない仕組みになっています。

このケータイ、予約が開始されたのが発売日である23日の二日前(笑)。俺が予約したお店は発売日の入荷予定数が何と1台(!)。予約だけして発売日にゲットするのはムリと思っていましたが、運良く3個入荷したそうで、発売日の夕方、仕事終わって引き取りに行きました。
お値段もそれなりにしまして、俺の対応をしてくれたお兄さんは「こんなに高いケータイを販売するのは初めてなんで、少々ビックリしております。」とか言ってましたが(笑)、俺は倍の値段を予想していたので安いくらいに感じました。

実はまだ部屋で使っているデスクトップPCのOSはXPなんで、Windows7をプライベートで触るのはコレが初めてだったりします(笑)。ってか、まだWindowsモードはあんまりイジっていないので何とも言えませんが、「超モッサリ動作」と聞いていた割にはフツーに動いてました。近いウチに無線LANが使える環境でじっくり設定してやろうと思ってます。
ケータイモードのほうは超快適です。もしかしたらSH-04Aが遅過ぎただけのかもしれませんが(苦笑)、画面の展開も速いし画像もサクサク表示されます。横画面表示の時に画像が間延びしてしまうコトがあったりしますが、今日丸一日いじくり回してだいぶ慣れてきました。

まぁ不満があるとすれば、アッチでつぶやきましたが着メロや着ボイス、iモーションなんかに対応していないコトですね。まぁコレはガマンできるレベルですし、逆にこんな変態ケータイでソコまで期待しちゃ贅沢です。
ケータイモードの待ち受け壁紙は、SH-04Aの時と同じく縦画面と横画面で別々に設定できるので、ココだけは速攻でマナカ仕様にしてあげています(笑)。

最新のスマホとくらべ厚さと重さは倍ありそうで、SH-04Aより2周り以上大きいです。でも幸いなコトに、この前当選したKIRIN FIREのモバイルポーチにピッタリ収まってくれたので嬉しかったりします。
また2年、いやWindows7が動作するコトを考えればソレ以上になりそうですが、可愛がってやろうと思っています。
posted by Pur-PLE at 23:18| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

遅くなりました。

先日、いつものお店で飲んでいたところ、アルバイトのおねーさんが凄くキレイなドレスを着てお店に入ってきました。ビックリして「どうしたの!?」って聞いてみたところ、お友達の結婚式の帰りだったそうで、シフトの都合でそのままお店に来るしかなかったんだそうです。で、いつもの制服に着替えてからお仕事を始められました。
そのドレスがですねー、エメラルドグリーンで腕も胸元も露出度高くて、もう思いっ切りソッチ系のお仕事をしている方にしか見えなかったんで(笑)、冗談で「すみません、ソコのフーゾクのお姉さん」って呼んだら、「ひっどーい! せめて『お水のお姉さん』って言ってください!!」と、笑いながら本気で切れられました(苦笑)。
・・・少なからずそう言われても仕方ナイという自覚はあったんだろうなぁ(爆)。ともあれ怒っていたのには間違いナイから、今度会ったら謝っておきます。

仕事やら何やらで更新が遅くなりましたが、プラモデル甲子園に出品してきたRGエールストライクのお披露目です。

11071801.JPG

11071802.JPG

11071803.JPG

こんなカンジになりました。と言っても、この前の状態からデカール貼っただけです(汗)。

主に手元にあった1/144ユニコーンガンダム用の余っていた水転写デカールを使い、部分的に1/100SEED用キットのデカールと、少しですが1/100クロスボーンガンダム用のデカールも使用しています。どうしようもナイ部分だけ、キット付属のシールも貼っています。
俺みたいにセンスの無いヤツが考えてデカールを貼っても、どうせ変になるだけなので、貼る箇所はキットの説明書に従い、近い形状のデカールを貼っています。
ただそのデカールも、やっぱりそのまんまじゃ面白くナイので(笑)、エールユニットだけはコレでもかと弾けてみました。

11071804.JPG

あ、それでコンテストの結果ですが、特に入賞したりはせず、フツーに展示されていました。
ただビックリしたのは、俺以外にこのキットが出品されていなかったコトですね。もっと他にも出されていると思っていたので意外でした。・・・ってか、ソレなら別にトリコロールカラーでも良かったのかも(苦笑)。
入賞はしませんでしたが、俺が見ている目の前で、「おっ、RGのエールストライクや」と言いながら何人も写真撮影をしてくれていたので、ソレだけで十分嬉しかったです(笑)。

そんでもって次に何を作るかなんですが、ちょっとだけ迷っています。
順番からすると中々進んでいない「ふるクート」と、合わせて「ちっぱイーグル」なんですが、早い段階で来年冬のワンフェス用に新作を作りたいなー、とか考えています。
まぁテンションだけは上がっているので、ぼちぼち何か作るとします。
posted by Pur-PLE at 19:25| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
FireFox ver4.0にて動作・表示確認 解像度1024x768以上推奨 無断転載禁止
Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。